コスプレしてハロウィンで配りたい!海外で人気のお菓子19選【ハロウィン2019】

ハロウィンといえば、コスプレ!...だけじゃなく、美味しくて可愛いお菓子もマストアイテム。日本のお菓子も美味しいけれど、せっかくだから普段なかなか食べない海外の可愛いお菓子を配って楽しみたい♡そんなあなたへ、激甘チョコレートから甘酸っぱいグミまで、2019年のハロウィンにぴったりの人気お菓子を、日本でのレア度別にご紹介します。

ハロウィンで人気の海外お菓子【日本でのレア度★☆☆☆☆】

M&M’s エムアンドエムズ


出典: MAHATHIR MOHD YASIN on Shutterstock

まずは日本でも割と手に入りやすい、こちらをご紹介。言わずと知れた『M&M’s(エムアンドエムズ)』です! 色とりどりのチョコレートは、見ているだけで楽しい気分になれそう。キッズだけでなく大人も嬉しい、定番の海外のお菓子です。


スニッカーズ


Photo by Bilanol on Shutterstock

こちらはヌガー、キャラメル、ナッツが入ったチョコレートバー『スニッカーズ』。ハロウィンのみならず、普段から愛されるアメリカ発のチョコレート菓子です!


KitKat(キットカット)


Photo by aperturesound on Shutterstock

説明不要の『キットカット』! 抹茶やいちごなど色々なフレーバーが人気を評し、世界的に知名度の高いお菓子です。


ハロウィンで人気の海外お菓子【日本でのレア度★★☆☆☆】

Hershey’s(ハーシーズ)


Photo by AlenKadr on Shutterstock

チョコレート界のおしゃれ番長『ハーシーズ』。すぐに口に入れたくなるミニサイズがおすすめです。小さくて甘いハッピーをくれるお菓子ですよね♡


クランチ


Photo by Keith Homan on Shutterstock

見たことがある人も多いのでは? 日本ではコーヒーメーカーとして有名なネスレの『クランチ』。サクサクのライスパフがミルクチョコレートとベストマッチです。


バターフィンガー


Photo by dcwcreations on Shutterstock

パイ生地のように薄く重ねられたピーナッツバター味の飴に、チョコレートがかかっているお菓子『バターフィンガー』。アメリカで90年前に開発されたロングランの人気スイーツなんです。サクサクの食感と、ちょっぴりしょっぱいピーナッツバターの虜になっちゃうかも?!


ハロウィンで人気の海外お菓子【日本でのレア度★★★★☆】

リーシーズ ピーナッツバターカップ


Photo by Karen Roach on Shuttertock

チョコレートのカップにピーナッツバターが入っている『リーシーズ ピーナッツバターカップ』。アメリカでリーシーズといえば、M&M’s(エムアンドエムズ)やスニッカーズのように知らない人はいないほど有名なお菓子です。


ミルキーウェイ(マース)


Photo by Keith Homan on Shutterstock

銀河一のチョコレートバー(!)『ミルキーウェイ』。ふわふわのチョコホイップをキャラメルとチョコレートで覆ったお菓子です。コストコや海外発のスーパーで売っている場合も。


サワーパッチキッズ


Photo by Holly Vegter on Shutterstock

『サワーパッチキッズ』も伝統的なアメリカのお菓子。人形のフォルムが可愛くてカラフルなので、インスタ映えも狙えそう♡


ツイックス


Photo by Tommy Alven on Shutterstock

ねっとり濃厚なチョコバー『ツイックス』。中に挟まれたクッキーのサクサク感と驚くほどの濃厚な甘さが癖になります。悶絶したい方はどうぞ。


スキトルズ


Photo by Ekaterina Minaeva on Shutterstock

チューイングガムを砂糖でコーティングしたお菓子『スキトルズ』。すっぱさと甘さが楽しいフルーツ味のソフトキャンディーです。


レインボーナード


Photo by emka74 on Shutterstock

キャンディのようなラムネのような?カリッとした不思議食感が魅力の『レインボーナード』。ナードといえば「オタク」という意味ですが、味との関連性は…?


スマーティーズ


Photo by gcpics on Shutterstock

カラフルなチョコビーンズがポップなパッケージに包まれた『スマーティーズ』。カラーバリエーションが豊富なので、”写真映え” すること間違いなし(!)。


トゥイズラー


Photo by Levent Konuk on Shutterstock

アメリカでハロウィンの時期によく見られる光景といえば、この『トゥイズラー』を歯で引っ張って味わうキッズ達の姿。赤色だからといってストロベリー味とは限りません。実際の味は、食べてみてからのお楽しみ!!


ベイビー・ルース


Photo by Keith Homan on Shutterstock

ピーナッツ、キャラメル、ヌガーをチョコレートで覆ったキャンディーバー『ベイビー・ルース』。ちょっとスニッカーズに似ていますよね!


トッツィロール


Photo by Lunaseestudios on Shutterstock

『トッツィロール』もアメリカでは定番のお菓子。キャラメルとタフィーの中間のような食感にチョコレート味がオリジナルです。しっかりとしたパッケージに入っているので配りやすいですよ!友達みんなで食べる時にオススメ!


シックスレッツ


Photo by Keith Homan on Shutterstock

キャンディーでコーティングされた、カラフルなボールの束。小さなチューブから口の中に飛び出す食感が楽しい『シックスレッツ』をぜひご賞味あれ。


ラフィータフィー

Photo by Keith Homan on Shutterstock

「ラフィータフィー」は派手なパッケージですが、中身はカラフルなチューイングキャンディーがたくさん! カラフルな包み紙も可愛い、ハロウィンとっておきのお菓子です。


スリーマスケッティアーズ(三銃士)


Photo by P Maxwell Photography on Shutterstock

ホイップされたふわふわのヌガーをチョコレートで覆った『スリーマスケッティアーズ』! キッズが喜ぶ味間違いなしです♡


海外で人気のお菓子をみんなでシェアして、"美味しい" ハロウィンを楽しみましょう!